| 
          | 
      
           | 
      
          
         とあるマンションのベランダ掃き出しサッシのレールです・・。 
        ホントはレールの上をサッシのコマが走るので真っ直ぐでなければならないのにガタガタですね。 
        これではまともにサッシの開け閉めが出来ないどころかサッシが外れる可能性があり、とても危険です。 
        どうしてこんなことになったかと言うと原因はサッシの戸車(コマ)が壊れたまま使用し続けた為です。 
        サッシの戸車だけでしたら大した工事にもならずに済んだのですがレールまで破損させてしまうと大掛かりな工事になってしまいます。 
         
        皆さんもサッシの開閉が重たいなぁと感じたらお気を付け下さい。 
        レールに傷が入ってたらすぐに戸車を交換しましょう! 
         
         | 
      
          | 
      
          
        サッシ幅方向の中心部分は特に酷く磨耗してレールがほぼ無い状態になってしまっていました。 
         
         | 
      
          | 
      
          
         
        早速戸車を交換します。 
        通常はコマ自身が樹脂で出来たものが一般的ですが今回はステンレス製のコマに変更です。 
        樹脂製よりも長持ちします。 
         | 
      
           | 
      
          
         
        削れてデコボコになったレールは根元からグラインダーで削り飛ばしてしまいます。 
        かなりのアルミの削りカスが飛びますのでしっかり養生して。 
        上の写真では既にステンレスレールの取り付けが完了してます。 
         
         | 
      
          |